2025/01/29 14:30
米価格の高止まり続く 『恵方巻』780円→900円に値上げも「苦渋の選択」 スーパーに「入ってこない」 政府が“備蓄米”放出を検討
暮らし
2025/01/29 15:55
私たちの日々の食卓に欠かせない米の価格の高止まりは一体いつまで続くのか?
福岡の現状と今後の価格の見通しを取材しました。
日本人の食卓に欠かせない「白いご飯」。
その「米」に対して…
◆買い物客
「高いですね…でもないと困るから」
◆買い物客
「いつ収まるのかな」
◆買い物客
「米よ、米。どうするよ。なんとかしてください!」
「令和の米騒動」として去年夏以降、全国的に問題となった米不足。
主婦たちが悲鳴と怒りの声を上げているのは、いまも続く米価格の“高止まり”です。
福岡の現状と今後の価格の見通しを取材しました。
日本人の食卓に欠かせない「白いご飯」。
その「米」に対して…
◆買い物客
「高いですね…でもないと困るから」
◆買い物客
「いつ収まるのかな」
◆買い物客
「米よ、米。どうするよ。なんとかしてください!」
「令和の米騒動」として去年夏以降、全国的に問題となった米不足。
主婦たちが悲鳴と怒りの声を上げているのは、いまも続く米価格の“高止まり”です。
福岡市のスーパーでは…。
◆エムズ美和台店 久松浩一 店長
「今年に入っても下がることはなく、現状維持のまま来ていたんですけど、また来月くらいから値上げの申請が来ておりますので、『夢つくし』(福岡県産米)だと5キロ200~300円売価が上がる」
去年の秋以降、新米が出回ることで値段が落ちつくのではと期待されていましたが、なぜ、価格の高止まりは今も続いているのでしょうか。
◆エムズ美和台店 久松浩一 店長
「農家もあまり米を出さないという状況を聞いている。“出し渋り”というか…まったく不作とかではない。出荷するところが制限をかけたりして、潤沢にモノが入ってこないというところが一番の値上がりの原因」
◆エムズ美和台店 久松浩一 店長
「今年に入っても下がることはなく、現状維持のまま来ていたんですけど、また来月くらいから値上げの申請が来ておりますので、『夢つくし』(福岡県産米)だと5キロ200~300円売価が上がる」
去年の秋以降、新米が出回ることで値段が落ちつくのではと期待されていましたが、なぜ、価格の高止まりは今も続いているのでしょうか。
◆エムズ美和台店 久松浩一 店長
「農家もあまり米を出さないという状況を聞いている。“出し渋り”というか…まったく不作とかではない。出荷するところが制限をかけたりして、潤沢にモノが入ってこないというところが一番の値上がりの原因」
価格高騰の影響はこんなところにも…。
◆記者リポート
「福岡市内のお寿司屋さんで作られているのは『恵方巻』です。今年は西南西を向いていただきます」
今年は2月2日が「節分」です。
節分と言えば「恵方巻」ですが、こちらの店では七福神にちなんでエビやウナギなど7種の具材を使用した「恵方巻」を提供しています。
「恵方巻」の注文は完全予約制で受け付けていて、価格は税込みで900円です。
去年は780円で販売していたものを今年は120円値上げしたといいます。
◆記者リポート
「福岡市内のお寿司屋さんで作られているのは『恵方巻』です。今年は西南西を向いていただきます」
今年は2月2日が「節分」です。
節分と言えば「恵方巻」ですが、こちらの店では七福神にちなんでエビやウナギなど7種の具材を使用した「恵方巻」を提供しています。
「恵方巻」の注文は完全予約制で受け付けていて、価格は税込みで900円です。
去年は780円で販売していたものを今年は120円値上げしたといいます。
◆福ずし 溝上雄一 店主
「米をはじめ、全ての食材の値上がりがあるから、上げたくはなかったんですけど苦渋の選択で」
ノリや魚介類など恵方巻きの具材すべてが高騰。
特に米価格の高騰はすし店にとって大打撃だといいます。
◆福ずし 溝上雄一 店主
「(米は)命みたいなものですよね。その辺(米の価格)を下げることはできない」
飲食店だけではなく、影響は私たちが日々利用するコンビニチェーンにもー
セブン-イレブン・ジャパンは、おにぎりや弁当それぞれ14種類を1月末以降、順次値上げします。
おにぎりは最大28円値上げされ、「塩むすび」の価格は108円が128円に引き上げられるほか、弁当は最大60円の値上げで、「若鶏のジューシー唐揚げ弁当」は530円から580円に引き上げられます。
「米をはじめ、全ての食材の値上がりがあるから、上げたくはなかったんですけど苦渋の選択で」
ノリや魚介類など恵方巻きの具材すべてが高騰。
特に米価格の高騰はすし店にとって大打撃だといいます。
◆福ずし 溝上雄一 店主
「(米は)命みたいなものですよね。その辺(米の価格)を下げることはできない」
飲食店だけではなく、影響は私たちが日々利用するコンビニチェーンにもー
セブン-イレブン・ジャパンは、おにぎりや弁当それぞれ14種類を1月末以降、順次値上げします。
おにぎりは最大28円値上げされ、「塩むすび」の価格は108円が128円に引き上げられるほか、弁当は最大60円の値上げで、「若鶏のジューシー唐揚げ弁当」は530円から580円に引き上げられます。
全国的に米関連商品の値上げの動きが広がる中、国は24日、「初の“備蓄米”放出」を明らかにしました。
◆江藤 農水相
「新しい米が出てくれば市場が落ち着くという見通しを農林水産省として持っておりましたが、今年に入っても高い状況が続くのではないかという予測がある。安定的に食料を供給する義務が農林水産省としてはある」
農水省が検討を始めたのは、「米の流通が滞っていると判断される場合、JAなどの集荷業者に対し買い戻すことを条件に政府の備蓄米を販売できるようにする」というもの。
流通不足の解消のために備蓄米を活用するのは、今回が初めての試みになります。
◆江藤 農水相
「新しい米が出てくれば市場が落ち着くという見通しを農林水産省として持っておりましたが、今年に入っても高い状況が続くのではないかという予測がある。安定的に食料を供給する義務が農林水産省としてはある」
農水省が検討を始めたのは、「米の流通が滞っていると判断される場合、JAなどの集荷業者に対し買い戻すことを条件に政府の備蓄米を販売できるようにする」というもの。
流通不足の解消のために備蓄米を活用するのは、今回が初めての試みになります。
備蓄米が放出された場合、店頭での販売価格は下がるのでしょうか。
◆宇都宮大学 農学部 小川真如 助教
「備蓄米が放出されると、集荷業者と卸業者との取引価格、この過熱した状態、値上がりが収まるだろうという風に思います。備蓄米が放出されたとしても、恐らく価格というものはすぐに下がるものではないんじゃないかと思います」
農水省は、1月31日に開く審議会で方針について話し合うということです。
これまで慎重だった政府が、なぜこの時期に「備蓄米の放出検討」というカードを切ったんでしょうか。
◆宇都宮大学 農学部 小川真如 助教
「特に危惧されているのは国産米離れです。国内の流通段階で米の品薄が続いて価格も上がってきている中で、米の民間の輸入量は現在、過去最高レベルまで上がってきています」
つまり、「こんなに国産米がずっと高いなら、もう輸入米で良い」という国民の意識をストップさせる狙いもあるというわけです。
専門家の意見をまとめると、
■物価高騰の中で米だけがずっと安すぎて、米農家は苦しんでいた
■備蓄米が放出されても安すぎた状態には戻らないだろうが、今出回っている高すぎる米よりは安くなる
という事です。
◆宇都宮大学 農学部 小川真如 助教
「備蓄米が放出されると、集荷業者と卸業者との取引価格、この過熱した状態、値上がりが収まるだろうという風に思います。備蓄米が放出されたとしても、恐らく価格というものはすぐに下がるものではないんじゃないかと思います」
農水省は、1月31日に開く審議会で方針について話し合うということです。
これまで慎重だった政府が、なぜこの時期に「備蓄米の放出検討」というカードを切ったんでしょうか。
◆宇都宮大学 農学部 小川真如 助教
「特に危惧されているのは国産米離れです。国内の流通段階で米の品薄が続いて価格も上がってきている中で、米の民間の輸入量は現在、過去最高レベルまで上がってきています」
つまり、「こんなに国産米がずっと高いなら、もう輸入米で良い」という国民の意識をストップさせる狙いもあるというわけです。
専門家の意見をまとめると、
■物価高騰の中で米だけがずっと安すぎて、米農家は苦しんでいた
■備蓄米が放出されても安すぎた状態には戻らないだろうが、今出回っている高すぎる米よりは安くなる
という事です。
最新
BREAKING NEWS
-
34分前
「ビール・焼酎・レモンサワーを飲んだ」「酒が残っていないという認識だった」社有車で追突事故を起こした会社員の男(31)を“飲酒運転”で逮捕 福岡・那珂川市
-
3時間前
「アルコール残が分かっていながら運転したわけではない」 追突事故起こし一時逃走の会社員(26)を逮捕 福岡・春日市の県道交差点
-
4時間前
【続報】住宅火災の焼け跡から性別不明の1人の遺体発見 この家に1人で住む80歳男性か 福岡・糸島市
-
19時間前
恵方巻にも価格高騰の波…人気はハーフサイズ 11種の具材に金粉乗ったぜいたく商品も 今年の節分は2月2日 福岡
-
19時間前
「道路陥没はどこでも起きうる」専門家が警告 原因の多くは「下水管の破損」老朽化でさらに増加か 異常気象も一因に 福岡